ブルーレイメディア(もしくはDVD)から動画ファイルを抽出

業務用レコーダーなどからブルーレイディスクに動画として焼いた動画ですが、見るだけならPCやプレステなどのBlu-ray対応再生機を用いるといいわけで高画質動画が見ることができます。

しかし、学会発表の資料作りや認定医の為に動画提出する際に動画ファイルとして扱う場合には動画サイズが大きくとても煩わしいものです。

ちなみにBlu-rayの事についてはここでラーニングしてください。

 

であるからして、ブルーレイディスクから動画を抽出する際にはエンコードが必要になってきます。

フリーソフトでディスクからのエンコードも可能です。

特に高機能で高速エンコード(ハードウェアエンコードができると言う点)で安定しているFFmpeg系のソフト、XmedeaRcdodeHandbrakeをご紹介します。

ハードウェアエンコードができるフリーソフトは少ないのですが、特にこの2つのソフトはバックグランウドでFFmpegというCUIのソフトが動いておりかなり優秀です。

 

XmedeaRcdodeでBlu-rayディスク動画の抽出

←ダウンロードページへ

 

使い方はいたってかんたんです。ソフトを立ち上げてディスクを入れたらば”ディスクを開く”を押します。

 

ディスクを開くのはドライブなのかハードディスクなのかを聞いてくるので、ディスクドライブを選択し開くを押します。

 

ディスクを読み込めばその内容が表示されているはずです。

ここで、変換の設定を行います、任意のコーデックやフレームレート、ビットレートなどを選択しファイルの保存先も設定します。

 

そして”形式”タブのファイル形式や拡張子を選び、リストに追加ボタンをおします。そうすればリストタブにエンコード情報が追加されているので、それからエンコードボタンを押すだけでメディアから動画データを抽出する事に成功するはずです。

スポンサードリンク

 

超かんたんです。

 

 

 

HandbrakeでBlu-rayディスク動画の抽出

 

handbrakeも同様に簡単で、アプリを開くとディスクやファイルを選択する画面が開くのディスクを選択します。

 

開くを選択するとディスクの読み込みが開始しされます。

 

読み込みが終わればエンコード後の任意のファイル形式を設定していきます。

containerはmp4に

sizeは解像度になります。解像度は元の動画を超える設定ができないようになっています。

 

“video”タブでコーデックとフレームレートを設定します。

クオリティはビットレートで決まるので任意の値に設定します。

まぁAvg Bitrateはせめて1Mbps以上に設定するのがいいかもね。

 

そんでスタートエンコードを押すとエンコードはじまります。

至って簡単に動画ファイルを抽出する事が可能になります。

スポンサードリンク
カテゴリー: 手術室関連 パーマリンク